インジェニュイティのベビーベースについて口コミや評価を紹介します。
実際にいつからいつまで使っているのか、どの色が人気なのかについてもまとめました。
離乳食を始めた頃になると、どのようにして食べさせるのか迷いますよね?
膝の上も良いけど食べさせづらいのも事実…
ここでベビーソファーが活躍してくれます。
インジェニュイティのベビーベースを購入した人の口コミは、「長い期間使える」「デザインが可愛い」「持ち運びしやすくて便利」といったように高評価です。
ただ購入した人は、腰が座り出した頃からチャレンジしていますが安定しないというデメリットも有るようです。
実際にいつから使い始めたらいいのかやいつまで使えるのか、そして人気色もチェックしていますので、ぜひ読み進めていってください。
インジェニュイティベビーベースを使った人の口コミや評判

テーブルについて
テーブルが思ったより小さかったです
出典:楽天市場
6ヶ月の子にはまだ腰座りしていないため、前のめりになって離乳食に使うのは至難の業でした。テーブルが抑えてくれるかと思ってましたが、テーブルまでの距離が結構あってストッパーにならず
出典:楽天市場
ベビーベースのサイズに対してテーブルが小さく感じることが有るようです。
ただ、離乳食始めは品数も少なく器自体小さいですし、離乳食が終わってからは食卓で食べれるようにもなるのでさほど不便にはならないと思います。
サイズについて
足まわりのゆったり感が気に入りました
出典:楽天市場
太ももきつめの子でも大丈夫そうな印象でしたので購入しました
出典:楽天市場
9ヶ月のむちむちボディーの親戚がつかいましたが、太もも周りにも余裕がありました
出典:楽天市場
バンボに比べて足部分の幅が広く作られているので、ムチムチ足の子でも問題無く座れます。
バンボは足周りが比較的細めに作られているので、半年前には座れなくなる子も居ます。
太もものところが窮屈だとそれだけでも嫌がりますので、余裕を持って座れることで食事もスムーズに進めれそうですね。
ベルトについて
ベルトの位置が気になる。赤ちゃんを座らせて、3つのベルトを連結させて赤ちゃんを固定する仕組みなのだが、いずれのベルトも座らせた赤ちゃんの下敷きになってしまい、身体を退けてベルトを引き出さないといけない
出典:楽天市場
ベルトを外す時結構力がいる
出典:楽天市場
座らせるとベルトを踏んでしまう位置にベルトが出ている
出典:楽天市場
ベルトがあまり柔らかいと子供自身が外して脱走してしまうので、硬いほうが食事に集中出来て良いかもしれません。
デザインについて
簡単に設置できて色も可愛い
出典:楽天市場
机が収納出来る、シートが水洗いできる、シートを外して座れる、この点に惹かれました
出典:楽天市場
テーブルをイスの下に収納できるのがスペースの面でも衛生的にもすごくいいです
出典:楽天市場
軽くて移動も楽々、こぼれても拭き取れば良い素材なのもよく、テーブルやベルトを収納することができるのも良い点
出典:楽天市場
先ほどのテーブルがシートの足元に収納できるということもそうですが、重量が2400gと軽量設計です。
後ろに掴む部分もあるので持ち運びが簡単です。
また、 内いす部分は取り外しができるので汚れても洗うことができます。
そのため、常に清潔な状態で使うことが出来てきます。
インジェニュイティベビーベースはいつからいつまで使える?
商品案内では、「6ヶ月頃から4歳頃まで使える」となっています。
ただし実際に使っている感想として、6ヶ月ではまだ前に倒れ込んできて安定した座り方ができないようです。
個人差は有りますが、かなりの多くの赤ちゃんは9ヶ月頃に支えが無しでお座りが出来るようになります。
ここから考えると、いつから使えるかは、安全面から考えても「赤ちゃんが1人で座れるようになる9ヶ月頃から」にしたほうが良いです。
また、椅子に取り付けて使用する場合の最大重量は15Kgまでとなっています。
いつまで使うかの目安は、年齢というより体重で判断したほうが良さそうです。
インジェニュイティベビーベースの人気色は?
インジェニュイティベビーベースは、
- ブルー
- ピンク
- グリーン
- グレー
- ベージュ
の5色があります。
この中でも人気なのがベージュです。
次にグレーが人気です。
この色を選ぶ理由として、お部屋のインテリアに合いやすいとか汚れやが目立ちにくいといった理由があるようです。
まとめ
今回は、インジェニュイティのベビーベースについて紹介しました。
インジェニュイティベビーベースは、一人座りが出来るようになったときから体重が15Kg程になったときまでと、比較的長い期間使うことが出来ます。
口コミも多く有り、中でも軽くて持ち運びしやすく使いやすいといった評価を多く見ました。
安全で使いやすいというのは、親にとって嬉しい商品ですね。
人気色はベージュですが、他の色も可愛いし暖色系なので温かみを感じます。
お子様の似合う色を見つけてくださいね。