バルミューダトースターの最新モデルK05Aの口コミや評判について紹介します。
また、旧型K01Eとの違いも比較しました。
バルミューダのトースターと言えば、プロ並みの焼き上がりが実現出来ると有名ですね。
楽天市場やAmazonなどのショッピングサイトでの口コミも、
- パンを食べるのが楽しみになった
- 最高の焼き加減!もっと早く買えば良かった
といった口コミが並んでいて、とても評判がいいことが分かります。
そのバルミューダトースターK05Aは、2020年発売の新型となり、旧型のK01Eとの違いはどこなのかも気になるところだと思います。
違いを比較してみると、K05Aはもちろん進化していました。
- K05AとK01Eの違いはどこなのか
- どちらがおすすめか
については、本文で詳しく説明していきますね^^
▼バルミューダトースター新型「K05A」▼
▼バルミューダトースター旧型「K01E」▼
バルミューダトースターK05Aの口コミや評判を紹介
バルミューダK05Aを使っている人は、どのような感想を持っているのか気になりますね。
口コミや評判を紹介していきます。
トースターK05Aの悪い口コミやデメリット
まず、K05Aは、焼き時間が天板に印刷されていて棚に置くと見えない、との口コミがありました。
これは毎日見るものではなく感覚で覚えていくものでもあるので、デザイン重視にした結果かなと思います!
スッキリしたデザインで、どんなキッチンにも合うものになっていると感じます^^
トースターK05Aの良い口コミや評判
トーストが生まれ変わる
- 焼き上がりが早く、続けて焼いても焼け目がつく
- 冷凍パンがよみがえる
- 焦げることなくふわふわに美味しく焼ける
インテリアにもなるおしゃれさ
- コンパクトなのにパンが2枚焼けるサイズ感が良い
- スッキリ、スタイリッシュな見た目
- 置いてあるだけでオシャレでかわいい
使い勝手が良い
- 内部パーツも掃除しやすい
- トーストモードを選んで時間をセットするだけ
- ツマミの動きが滑らか
K05Aは、表面はサクサクで、中はふわふわもちもちに焼けて美味しいという口コミが圧倒的に多くありました!
また、デザインがシンプルでかわいらしく、インテリア目的で購入されている方も多い印象でした!
高級感のある質感なので、キッチンにあるだけで気分が上がりそうです。
また、毎朝のトーストだけでなく、たくさんのお料理にも使用できるため、1台あるとメニューの幅が広がりますね♪
バルミューダK05Aのと旧型K01Eとの違いを比較
K05AとK01Eとの違いは、大きく変わっているのは4点です。
- 電源ボタンの追加
- カラーの変更
- デザインの変更
- お手入れがしやすくなった
電源ボタンの追加

K01Eにはありませんでしたが、K05Aに新しく電源ボタンが搭載されました。
この電源ボタンは、30秒間何も操作をしなければ自動的にオフとなります。
電源ボタンそのものがトースターには珍しいですね。
しかも、自動的オフ機能も搭載されている細かな配慮が、高級感を漂わせます^^
カラーの変更
K01Eは、ブラック・ホワイト・グレー・ショコラ・チャコールグレーの5色でした。
K05Aは、ブラック・ホワイト・ベージュの3色です。

K05Aのベージュは、K01Eのショコラに似ていますが少し明るめとなっています。
そのため、キッチンに温かさを感じさせるような色合いで他の家電とも馴染んでくれそうです♪
デザインの変更

音量調節のダイヤル部分に、カーブが追加されました。
デザインや配置は特に変わっていませんが、カーブがあることで見やすくなりダイヤルの設定がしやすくなりましたね。
お手入れがしやすくなった
網やボイラーカバーの形状が変更され、お手入れがしやすくなりました。
食パンを焼くとパンくずがどうしても出てしまいますので、掃除は欠かせません。
そのため、取り外しやすくなってお手入れがしやすくなるのは、綺麗が保てるので有り難いことですね。
バルミューダK05AとK01Eのどちらがおすすめ?
K05AとK01Eでどちらがおすすめかと言うと、断然K05Aです!
電源ボタンの追加だったりお手入れのしやすさだったりと、K05Aは確実に進化しています。
それなのに値段が、K05Aの方がお得に買えます。
K01E 約30,000円
K05A 約26,000円
(ショップによって変化有り)
ただ、カラーこだわりがある場合は、お好きなカラーがある型番がいいと思います。
\ブラック・ホワイト・ベージュの3色展開/「K05A」
\カラー展開が豊富♪ブラック・ホワイト・グレー・ショコラ・チャコールグレーの5色展開/「K01E」
バルミューダK05Aの特徴やメリット
ここまでのことを踏まえて、バルミューダK05Aの特徴やメリットも紹介していきます。
カラーは3種類
カラーは3種類です。
- ブラック
- ホワイト
- ベージュ

ベージュは、角度によってはピンクに見えるほどの色合いです。
キッチンに立つのがワクワクしそうな可愛いアイテムになりそうです^^
5つのモードで焼き方を変えれる
パンの種類によって焼き加減が変えれるように、5つのモードが付いています。
- トーストモード
- チーズトーストモード
- フランスパンモード
- クロワッサンモード
- クラシックモード
5つのモードが有ることにより、こんがり焼くことや表面をサクッとさせ中身はしっとりさせるといったように、パンの種類によって焼き加減を変えることが出来ます。
まさにプロの焼き方ですね。
30日間の返金保証有り
使ってみてもしも満足できなかった場合は、購入日より30日に限り全額返金がされます。
返金保証を30日間もつけているのは、バルミューダブランドがトースターの機能にとても自信を持っているということを表している証拠だと感じました。
また返金については、公式サイトまたは正規販売店のみからの購入に限ります。
まとめ
今回の記事では、バルミューダトースターK05Aについて紹介してきました。
K05Aの口コミは、悪い口コミを見つけるのが難しい程にトースターとして評価は高かったです。
特に焼き加減については、パンを食べるが楽しみになるほどに満足のいく焼き方が出来ているようです。
また違いについては、
- 電源ボタンの追加
- 手入れがしやすくなった
- ボタンが見やすくなった
というように、旧型のK01Eから改良されています。
トースターは食品を扱うものですので、手入れがしやすいのは衛生面でも安心できる一面でもあると思います。
ただ一つカラー展開は、K01Eの方が5色と豊富に有ります。
そのため、
- デザインや機能の進化を選ぶなら、K05A
- カラーから選ぶ場合は、K01E
をおすすめします。
▼新型「K05A」は機能も充実▼
▼旧型「K01E」は豊富なカラー展開▼