美酢(ミチョ)を知っていますか?
美容大国と言われる韓国では大人気となり、日本でも美容に敏感な人から徐々に名前を知られるようになってきているようです。
美酢(ミチョ)には、ざくろ・もも・マスカット・パイナップル・カラマンシー・いちご&ジャスミンと6種類のフレーバーが有ります。
その中でも今回注目していくのが、カラマンシーです。
「カラマンシーって一体なに?」と珍しい名前に疑問が湧いてきました。
そこで今回は、美酢(ミチョ)の5種のフレーバーの中からカラマンシーについて、評判や口コミとそもそもカラマンシーとは一体どういったものなのかを紹介していきます。
美酢(ミチョ)の商品説明
まずは、美酢(ミチョ)の商品について紹介していきます。
商品名の由来は、「美しくなるためのお酢」からきています。ミチョと読むのは、韓国語での発音からです。
果実そのままをアルコールや酢酸で一次発酵・二次発酵と行った後に、オリゴ糖を加えて美酢が出来上がります。
徐々にお酢へと近づけていて100%果実発酵酢なんです。
お酢独特のムセルような酸っぱさがないのは、このように手間暇かけて作られているからなんですね。
フレーバーの種類は、ざくろ・もも・マスカット・パイナップル・カラマンシー・いちご&ジャスミンの6種類有ります。
いちご&ジャスミンはストレートタイプですが、そのほかのフレーバーは希釈タイプとなっています。
お水と割る方法のほかにも、牛乳や炭酸水と割り材は様々ですので、飽きずに飲むことが出来そうです。
キレイを持続させたいけど大変なことは続かないといった想いから出来上がったドリンクです。
無添加であり保存料や着色料も使用していません。
カラマンシーって何?
そもそも、カラマンシーとはどういったものなのかと疑問になるのではないでしょうか?
カラマンシーは、フィリピンではよく知られていて非常に人気の果実です。
しかし日本では、ゼロに近いほどに聞きなれない名前ですよね。
カラマンシーは属間雑種(ぞくかんざっしゅ)と呼ばれていて、マンダリンオレンジとキンカンから出来上がった果実と言われています。
外見は、丸くて小ぶりでありライムに似ています。また味は、柑橘系であるたねとても酸っぱいのが特徴です。
美酢カラマンシーの評判や口コミ
あまり聞いたことのない果実なので、カラマンシーがどのような味なのかは気になっているかと思います。
味に関する評判や口コミを中心に見ていきましょう。
- 爽やかな味で、甘さが強くもなくスッキリとしていて美味しくいただいてます。
- 暑い日にコップに少し注いで、氷を加えて、水を入れてかき混ぜる。暑い時に酸っぱくて冷たい飲み物は、まりません。ただ、少し甘みが濃いーこれは人それぞれーので薄めて2杯飲んでいます
- カラマンシ-とは何味?と思い購入してみました。柑橘系の味で炭酸で割って飲んでます。とてもサッパリして飲みやすいです。
- 気軽にお酢が取れるので、家族みんなで飲んでいます。
- お水でも炭酸水でも美味しく割ることができて、お酒のように味わえます。
- カラマンシーが店舗でなかなか見つからずこちらで購入させていただきました。
- カラマンシーがさっぱりして美味しかったです。なかなか買える場所がないのでネットで買えてラッキーでした。
- 初めて買ったカラマンシーの味はシークワーサーかグレープフルーツですね!ちょっと後味に苦味が残る感じです。香りがトイレの芳香剤のような強めの香りです。マスカットが好きな私は選んで失敗しました。
全体的に良い評価が多いです。
唯一、マスカット好きの方はカラマンシーの味は苦手と感じるようです。
カラマンシー自体がマンダリンオレンジとキンカンから合わさったものになっているので、爽やかでスッキリとした味わいになっていることが分かりました。
美酢カラマンシーの効果効能
これはカラマンシーに限ったことではないのですが、お酢は健康にいいと言われています。
- 疲労回復
- 内臓脂肪を減らす
- 食後の血糖値の上昇を抑える
- 善玉菌を増やし腸内環境を整える
お酢を摂ることでこのような効果が期待されています。
加えて美酢は果実そのままを使って作られていることから、上記のようなお酢のパワーにプラス果実のビタミンやミネラルといったものも摂取できることが期待されています。
美酢の効果的な飲み方
適度な量を飲む
お酢そのものは、一日の適度な量が15ml~30mlと言われています。
この量を毎日数回に分けて飲むことで、身体への良い結果が導かれてきます。
過剰に摂取すると食欲が出てきたり、胃を痛めてしまう場合が有るので注意です。
食後に飲む
血糖値の上昇を抑える効果を持っているお酢なので、食前よりは食後のほうが効果的です。
空腹の場合に飲むと、過剰摂取と同じことが言えるのですが胃に刺激与えれら痛めてしまう場合が有るので出来るだけ避けたほうが良さそうです。
まとめ
今回は、美酢(ミチョ)のカラマンシーについて紹介してきました。
馴染みのないカラマンシーといった種類でしたが、美酢のカラマンシーはスッキリとした味わいで好評な口コミが多く有りました。
美酢は果実からの甘さも有りますので飲みすぎには注意ですが、暑い時期には適した飲み物かもしれません。