紗栄子さんは、かつてはモデルやドラマやバラエティにと活躍する人気のタレントでした。
しかし一時期からメディアへの出演を無くし、子供(息子2人)の進学によりロンドンに移住をしていました。
同時に数々のビジネスを展開していっています。
そして今回、紗栄子さんは観光牧場という新ビジネスを始めるということです。
いったいどんなビジネスなのでしょうか?
今回の記事では、紗栄子さんが始める観光牧場について
- 那須高原のどこに牧場が有るのか
- 観光牧場の内容
について紹介していきます。
紗栄子が那須に移住?!
紗栄子さんの今までは、紗栄子さんの二人の息子さんがイギリスの学校に通っていることも有り、イギリスに住居を構えていました。
ただ、紗栄子さんの場合は、モデルなどの仕事をしているのでイギリスと日本を行き来する生活が続いていたと思います。
実際は、日本で過ごすことのほうが多かったかもしれませんね。
そして今回、新ビジネスを始めるということで生活の拠点が、那須高原に代わっているようです。
多分、今は息子さんの学校が休校になっていることで、生活の拠点が那須になっているのだと思います。
学校が再開したら、以前のように行き来する生活が始まるのかもしれません。
そんな紗栄子さんは、今年5月にエイベックスとの契約を終了しています。
そして、ボランティア活動を中心に行っていくことも発表しています。
今回新しく始める牧場についても、ボランティア活動が関連していそうな気もしてきましたね。
一体、真実はどうなのでしょうか?
紗栄子の牧場は那須高原のどこ?
紗栄子さんが始めるという観光牧場について紹介していく前に、牧場の場所について紹介していきます。
- 住所:栃木県大田原市狭原1291-7
- TEL: 0287-54-0009
- 会社名:NASU FUARM BILAGE
紗栄子さんの牧場は、上記の住所のようです。
NASU FUARM BILAGEは、以前はアイランドホースリゾート那須の名前で乗馬体験が出来る場所でした。
名称が変わった今でも、ホーストレッキングコースと引き馬コースの2種類が予約制で行われています。
また、この運営がThink FUTURE 株式会社となっています。
これは、紗栄子さんが代表を務める会社のようです。
もしかすると、新しくビジネスを始めるにあたって会社を丸ごと買い取ったとかの可能性も有り得そうですね。
紗栄子が始める観光牧場とは?
さて、紗栄子さんが新しく始めるビジネスの観光牧場とはどういったところになるのでしょうか?
ここで今明確に分かっていることは、有りません。
しかし、先ほど紹介した乗馬が出来るところを新ビジネスの場所としているので、乗馬は行っていくのだと思います。
また、紗栄子さんはボランティア活動を積極的に行っていることや新ビジネスの名称が「観光」とついています。
このことから考えると、障害のある方も楽しめる場所を作ろうとしているようにも思いました。
そして、観光名所となるような環境に整えて、乗馬以外にも楽しめるテーマパークのようなものを作りそうですね。
それにしても、紗栄子さんはモデルやタレント業の他にも実業家としての顔が有ります。
実業家の始まりは、16歳のころのようです。
主に、アクセサリーとマスカラや付けまつげやカラーコンタクトといった美容に関することのプロデュースをしてきています。
それが今回は、牧場と全く違った路線へのビジネスを開始されたようです。
それに、宮崎県出身の紗栄子さんが「なぜ那須?」とも思ってしまいますが、こういったことがまだ解き明かされていない新ビジネスなのかもしれませんね。
やはり、ボランティア活動は関係しているかと思っています。
まとめ
今回は、紗栄子さんが新しく始める観光牧場について紹介してきました。
牧場として選んだのは、出身地の宮崎県からは遠く離れた栃木県の那須高原です。
いまのところ、場所以外については、詳しい内容は明らかにはなっていません。
あまりメディアへの出演がなく、誤配を招きやすい紗栄子さん。
そのため、今回の牧場ビジネスも含めて今までビジネスを始めるにあたって葛藤や困難は有ったかと思います。
つらいことは数えきれないほどに有ったことでしょう。
しかし、その困難を乗り越えて実際に始めていく姿は素晴らしく感動しそうです。
ボランティア活動には熱心で、被災地への募金活動だったり物資の提供と惜しみなく行っているのも素敵です。
多くを語らないからこそ、カッコいい部分も有りますよね。
今回の、観光牧場のビジネスも軌道に乗り成功すると良いですね。
早く全貌を明らかにしてほしいです。
9月3日放送の「直撃!シンソウ坂上」では、2ヶ月間の密着取材が行われているようです。
牧場についても詳しく紹介されているようです。
また、紗栄子さんの過去の出来事から紐解いた現在の心境を惜しみなく語っているようなので、要チェックです。