パナソニックホームベーカリーSD-MDX102の口コミや評判を紹介します。
また、音はうるさいかについてもまとめました。
パナソニックホームベーカリーSD-MDX102の口コミでは、
- 初心者でも簡単に美味しく焼ける!
- 市販のパンを買わなくなった!
- 今まで使っていたホームベーカリーより進化していて感動!
という、喜びの口コミが非常に多くありました。
パナソニックホームベーカリーSD-MDX102は、捏ねから焼き上がりまで、全てお任せのオートメニューも美味しくできると評判の商品です♪
よって、普段からパン作りが好きな方はもちろん、これから挑戦したいなと購入を考えている方にもおすすめです^^
パナソニックホームベーカリーSD-MDX102の詳しい口コミは、本文でご紹介します。
また、気になる音についてもまとめました♪
▼PanasonicホームベーカリーSD-MDX102はこちら▼
パナソニックホームベーカリーSD-MDX102の口コミ評判を紹介
パナソニックホームベーカリーSD-MDX102を実際に使っている人は、どのような感想を持っているのでしょうか。
口コミや評判を紹介していきます。
SD-MDX102の悪い口コミやデメリット
お手入れに不満
- パンケースが食洗機で使えない
パンケースは内側に遠赤フッ素加工されており、食洗機は使用できません。
しかし、この加工によって、ムラなく美味しく焼き上がり、焼き上がった後の取り出しもスムーズに行えます。
手洗いは少し手間に感じるかもしれませんが、長持ちできた方が良いですよね^^
価格に不満
- 少し値段が高い
- 長く使い続けて元を取りたい
SD-MDX102は比較的高価なホームベーカリーです。
高価なホームベーカリーがゆえに、使い続けて元を取れるほどにメニューは豊富なので、いろいろなパンに挑戦できます!
そして、専門店にも負けない美味しいパンができるので、パン屋さんで購入するよりずっとコスパも良くなると感じます♪
それでは、良い口コミも紹介していきますね。
SD-MDX102の良い口コミやメリット
出来上がりの美味しさに満足
- 乃が美のレシピで食パンを作ったらおいしさにびっくり
- どのメニューも失敗なく美味しい
- オートでも美味しく焼ける
誰でも使いやすい
- ホームベーカリー初心者でも使いやすい
- 入門機としても失敗しにくい
- 初心者から上級者まで幅広く満足できる
音の静かさに驚き
- 動いているか心配なくらい静か
- 高性能な上こねてる時も驚くほど静か
- 炊飯器並みの気安さで使える
まず、美味しく焼ける!という口コミが目立ちました。
特に食パンが美味しいという方が多く、材料を入れるだけのオートメニューでも美味しく出来上がるのが、初心者さんでも満足できるポイントだと感じました!
実際、私も他社のホームベカリーを使用したことがありますが、オートメニューの食パンはあまり美味しく焼けないことが多く、生地作りだけをホームベーカリーにお任せしていることがほとんどです。
なので、パナソニックホームベーカリーSD-MDX102はオートメニューでも、美味しく焼けるというのに驚きました!
これなら、夜に材料をセットして、朝焼き立てパンを食べたりと毎日でも活躍できそうですよね♪
もちろん、オートメニューだけでなく、マニュアル機能も充実しているので、いろいろなパンに挑戦したい方などにも幅広く対応できるのが魅力ですね^^
▼オートメニューでふっくら美味しいパンが出来ると評判のホームベーカリーSD-MDX102はこちら▼
パナソニックホームベーカリーSD-MDX102の音はうるさい?使い方も!
パナソニックホームベーカリーSD-MDX102の音と使い方についてまとめました。
音について
パナソニックホームベーカリーSD-MDX102は口コミでもあったように、とても静かです!
中には、音が気になる方も少しいましたが、共通して初めてホームベーカリーを購入した方でした。初めて購入する場合は音が大きいと感じるようですが、どのメーカーも音は出ます。
また、イーストや具材投入時に少し音はあるようですが、通常ガタガタと激しい音がしがちな、捏ね作業時の音に関しては評判が良かったです。
特に買い替えの方は、静かさに驚いており、動いているか不安に思ったという方もいるほどでしたよ^^
ホームベーカリは音のうるささがネックになって、使用できない方も多いと思います。
しかし、パナソニックホームベーカリーSD-MDX102なら、住宅事情や使用する時間を気にせずに使えるのが嬉しいですね♪
使い方について
パナソニックホームベーカリーSD-MDX102の使い方はとても簡単です!
- パンケースに材料を入れて、本体にセットします。
- ドライイーストを専用の投入口に入れます。
- 蓋を閉め、好みのメニューを選んで、スタートさせます。
あとはほったらかしで、パンが焼き上がるのを待つだけです^^
とっても簡単ですよね!
材料を計量するだけなので、5分程でセット完了します。
これなら、悩みがちな休日のお昼ご飯も、焼き立てパンでサンドウィッチなんてこともでき大活躍しそうですね♪
▼PanasonicホームベーカリーSD-MDX102はこちら▼
パナソニックホームベーカリーSD-MDX102の特徴やメリット
ここまでのことを踏まえて、パナソニックホームベーカリーSD-MDX102の特徴やメリットも紹介していきます。
オートメニューの充実
パナソニックホームベーカリーSD-MDX102は41種類のオートメニューを搭載しています。
食パンやフランスパンはもちろん、全粒粉パンや米粉パンなどの使用する粉に適したプログラムが組まれているメニューもあります!
また、パンだけでなく、ケーキやお餅やパスタなども作れるのが嬉しいポイントです^^
ジャムや甘酒も作れるので、パナソニックホームベーカリーSD-MDX102が1台あればお料理の幅が広がりますね♪
マニュアル機能の充実
パナソニックホームベーカリーSD-MDX102はオートメニューだけでなく、マニュアル機能も充実しています!
捏ね・発酵・焼成をそれぞれ4段階から組み合わせることができるので、自分の好みにアレンジできますよ^^
パン作りにハマると、使用する粉の種類や配合までこだわる方も多いと思います。
国産粉や外国産粉だけでも水分量に違いが出てくるので、オートメニューの使用だけでは物足りなくなることも多々ありますよね。
しかし、パナソニックホームベーカリーSD-MDX102なら、マニュアルメニューも細かく設定できるので、パン作り上級者さんも満足できる商品だと感じます!
イースト自動投入の秘密
パナソニックホームベーカリーSD-MDX102の材料をセットするときには、イーストは専用の投入口にセットする必要があります。
これは、SD-MDX102では生地を捏ね上げて、イーストを練り込む中麺法だからです。
この方法によって、安定した生地作りができ、きめの細かいふっくらした良い状態の生地ができます^^
▼PanasonicホームベーカリーSD-MDX102はこちら▼
パナソニックホームベーカリーSD-MDX102の口コミや評判と音はうるさいかまとめ
パナソニックホームベーカリーSD-MDX102の口コミや評判と音について紹介してきました。
口コミでは、美味しくてパンの購入が減った!オートメニューでも美味しく焼ける!といった声が目立ちました!
簡単にパンが焼けることで、毎日でも美味しい焼き立てパンを作ることができ、買って良かったと感じている方が多くいらっしゃいました。
また、オートメニュー、マニュアル機能両方の充実によって、パン作り初心者さんから上級者さんまで幅広く満足できるのが人気の理由だと感じました。
そして、音については、とても静かという口コミが非常に多くありました!
特に通常うるさくなりがちな、捏ね作業の音が抑えられているので、ストレスなく使用できます。
音が静かなので、住宅事情や時間を気にせずに使えますね♪
パン屋さんに入った瞬間の香りって、とても幸せを感じますよね^^
それがおうちでも楽しめると思うとワクワクします。
パナソニックホームベーカリーSD-MDX102をたくさん使って、おうちベーカリーしたいですね♪
▼PanasonicホームベーカリーSD-MDX102はこちら▼
▼SD-MDX102と新モデルSD-MD4を比較した記事は下記をご覧ください▼