スポンサーリンク

アイリスオーヤマタワーファンTWF-M73の口コミまとめ!電気代も調査!

アイリスオーヤマタワーファンtwf-m73の口コミ評判をレビュー!電気代は? 生活家電・用品
記事内に広告が含まれています。

アイリスオーヤマタワーファンTWF-M73の口コミや評判をレビューします。

また、気になる電気代も調べました。

アイリスオーヤマのタワーファンTWF-M73の口コミは、風量やデザインに満足している人が多くいますし、作動音も静かで寝ているときも気にならないと満足している人が多いです。

楽天市場の評価が★4以上と高評価なのを見ても、商品の良さが分かりますね♪

気になる電気代も、1時間当たりの金額はとても安いので、暑い夏には電気代を気にせず使うことが出来ますよ^^

実際にどのくらいかかるのかは、アイリスオーヤマのタワーファンTWF-M73の口コミ評判と合わせて本文で紹介しますね♪

▼アイリスオーヤマのタワーファンTWF-M73はこちら▼

アイリスオーヤマタワーファンTWF-M73の口コミ評判をレビュー!

アイリスオーヤマタワーファンTWF-M73を使っている人は、どのような感想を持っているのか気になりますね。

口コミや評判をレビューしていきます。

アイリスオーヤマタワーファンTWF-M73の悪い口コミや評判

作動音が大きい

昼間はそんなには気にならないですが夜になると意外に音がうるさかった

公式サイトの情報では、弱モードで運転時の音は約37dBです。

図書館が約40dBなので、ほぼ同じです。

夜は、昼間に比べて周りの音が無くなるためより大きく感じるのかもしれませんね。

弱モードでも風量が十分で満足といった口コミが有りますので、昼は強モード、就寝時は弱モードという使い分けをするのも良いのかもしれない感じました^^

安定感がない

少しぐらつきがあり、子どもが触るとユラユラ揺れるのが怖い

アイリスオーヤマのタワーファンTWF-M73は、高さが77cm有ります。

背を高くして体全体に涼しい風を感じることが出来るようにしています。

また、シンプルでスタイリッシュなデザインで有ることでインテアリアになりどんなお部屋にも馴染みます^^

少し触れるとユラユラはしてしまいますが、簡単に倒れることはないようにタワー型になっていたり、安定感の有る土台で設計されていますので安心ですよ♪

操作性が悪い

操作がダイヤル式は面倒でした。せめて,(切る)だけでもプッシュボタンで出来たら良かった

電源のオンオフやモード切替、タイマー設定はすべてダイヤルによる操作となります。

「いちいちダイヤルを回すのが面倒くさい」と感じる人もいるかもしれませんが、パッと見て直感的に操作をすることが出来るようになっています。

アイリスオーヤマタワーファンTWF-M73の口コミ評判をレビュー!電気代は?

ダイヤル式とボタン式は好みによっては変わってきますが、基本的にダイヤルとボタンのどちらも混在した操作になると、一瞬迷いが生じてしまいそうな気がしました。

アイリスオーヤマタワーファンTWF-M73の良い口コミや評判

ここからは良い口コミを紹介していきます。

安定した風量

  • 風量も良く、エアコンなどと併用すると良い
  • 寝そべっていても下まで風がきて涼しくてリビングで大活躍
  • 扇風機よりもかなり遠くまで風が届くので予想以上に凄くいい

スリムなデザイン

  • 扇風機よりも場所をとらず見た目もおしゃれ
  • 場所をとらないし持ち運びが便利
  • 高さは腰くらいでサイズ感もちょうど良く満足

安全性の高さ

  • 涼しくて気持ちよく、指が入らないので安全
  • ネットをつけなくても安全で、スイッチも上にあるので子供に勝手に押されることなくストレスが減った

アイリスオーヤマのタワーファンTWF-M73のサイズ感に満足されている人が多いです♪

本体が約3kgと軽量のため、必要な時に簡単に移動できることも人気となっているポイントの一つです。

アイリスオーヤマタワーファンTWF-M73の口コミ評判をレビュー!電気代は?

もちろん扇風機として欠かせないポイントの、風量も問題なしです。

縦型スリムなタワーファンであるので、ソファーに座っている時には身体全体に心地の良い風が当たります。

強モードでの運転時は、約8メートル先にまで届く風の強さがあるため、一台でお部屋全体に冷風を届けることができますね♪

アイリスオーヤマタワーファンTWF-M73の口コミ評判をレビュー!電気代は?

また、羽根に直接触れないように隙間を狭くして有りますので、小さな子供が誤ってプロペラに触れてしまうという心配がなくなります。

▼風量抜群で安全面も安心のタワーファンTWF-M73はこちら▼

アイリスオーヤマタワーファンTWF-M73の電気代は?

アイリスオーヤマのタワーファンTWF-M73の電気代は以下の通りです。

一日一時間の使用を一か月間行った場合

弱モード:23W×1時間×30日×26.48円=約18.27円
強モード:27W×1時間×30日×26.48円=約21.45円

電気代の計算は、testpage.jp(東京電力を契約の場合)を参考にしています。

一般的に強モードの消費電力が40W前後が多い中、アイリスオーヤマのタワーファンTWF-M73は27Wと少ないです。

そのため、強モードで使っても電気代がすごくはねあがることがなく安心して使い続けれますね^^

▼電気代がお得なタワーファンTWF-M73はこちら▼

アイリスオーヤマタワーファンTWF-M73の特徴やメリット

ここまでのことを踏まえて、アイリスオーヤマタワーファンTWF-M73の特徴やメリットも紹介していきます。

立体送風が心地いい

アイリスオーヤマのタワーファンTWF-M73は、一般的な扇風機と比べて縦型スリムの形状をしているため、縦に広く風を届けることが出来ますし、横は65度もの大きな範囲を首振りします。

アイリスオーヤマタワーファンTWF-M73の口コミ評判をレビュー!電気代は?

この縦も横も風を送ることが出来る立体送風によって、一台あるだけで暑いお部屋が一気に快適空間に代わります♪

風量調節は弱・中・強の三段階で30分~180分の間で選べるタイマー機能も付いています。

アイリスオーヤマタワーファンTWF-M73の口コミ評判をレビュー!電気代は?

いつでもどこでも使用可能

スリムなスタイルで本体の質量が約3kgと軽量のため、使いたい場所に簡単に移動させて使うことができます。

狭い場所でも使用可能のため、今まで冷房機器を使うことができなかったようなスペースも有効活用できますね♪

子供にも安心な設計

子供が指を入れてしまいたくなるような穴がないため、ケガの危険性が少ないことが特徴の一つです。

アイリスオーヤマタワーファンTWF-M73の口コミ評判をレビュー!電気代は?

また、操作ダイヤルが本体上部に取り付けられています。

風量調節や電源オンオフをするだけでわざわざ姿勢を変えるのも面倒ですが、上に付いていれば通りすがりにポチッとすればいいので楽です^^

アイリスオーヤマタワーファンTWF-M73の口コミ評判をレビュー!電気代は?

▼アイリスオーヤマのタワーファンTWF-M73はこちら▼

アイリスオーヤマタワーファンTWF-M73の口コミ評判についてまとめ

アイリスオーヤマタワーファンTWF-M73の口コミ評判と電気代について紹介してきました。

「弱でも十分な風量が有る」「持ち運びがしやすい」「安全」など良い印象の口コミが目立ちました。

風量はもちろん、操作性や持ち運びの利便性の高さ、誰が使っても安心な設計となっていることが高評価に繋がっています^^

電気代も一時間当たり一円以下なので、稼働時間をシビアに気にせず積極的に活用できますね♪

アイリスオーヤマのタワーファンTWF-M73は、単体での使用でも十分な効果を発揮しますが、エアコン等の他の冷房機器との併用でさらに効果的に活用できます。

電気代が気になる暑い季節でも快適に生活するため、ご家庭にあった活用方法を選択していきましょう^ ^

▼アイリスオーヤマのタワーファンTWF-M73はこちら▼