スポンサーリンク

アイリスオーヤマKPC-MA2の口コミや評判!使い方は簡単?

アイリスオーヤマKPC-MA2の口コミや評判!使い方は簡単? キッチン家電・用品
記事内に広告が含まれています。

アイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA2の口コミや評判を紹介します。

また、KPC-MA2の使い方もまとめましたので、ご覧くださいね^^

電気圧力鍋は色々ありますのでどれがいいか迷ってしまうと思いますが、アイリスオーヤマのKPC-MA2は、テレビ番組「マツコの知らない世界」でも紹介されるほどに注目されています。

実際に使っている人の口コミを見てみると、自動メニューが便利という声やレシピが分かりやすく簡単に出来るのは嬉しいと人気です。

楽天市場の口コミは、★4.5以上で高評価なのが分かりますね♪

搭載されている65種類もの自動調理メニューから選び、ボタンを押すだけで簡単に本格的な料理ができるという点も、人気の一つではあります。

KPC-MA2の使い方は、口コミ評判と合わせて本文で詳しくご紹介していきます。

▼アイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA2はこちら▼

アイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA2の口コミ評判を紹介

電気圧力鍋KPC-MA2を実際に使っている人の口コミ評判をご紹介していきます^^

アイリスオーヤマKPC-MA2の悪い口コミやデメリット

加圧が弱い

  • 使いやすく、お手入れ簡単ですが、圧力が弱いように感じます。お肉もあまりほぐれるような感じにはならなかった

この方はお肉がほぐれなかったということですが、他の口コミにはホロホロに仕上がってとても美味しく出来たという口コミも何件か有ります。

自動調理メニューには、具剤や調味料の量が分かりやすく記載されています。

この量が違うとお湯の循環が悪くなったり加熱ムラが出てしまいますので、まずは記載されている量で調理してくださいね^^

コツを掴んだら自己流にアレンジして自分好みの味でさらに美味しい1品にチェレンジしてみてほしいです♪

時間がかかる

  • ご飯を炊く時間は長くかかり、圧力時間が1分以内が無いからちょっと残念、だけど
    お鍋として使えるのは良い

お鍋として食卓にそのまま出せるのは時短にもなりますし、お皿を洗う手間も省けますよね!

KPC-MA2でご飯を炊くことはできますが70分程はかかりますので、一般の炊飯器にくらべたら少し長い時間が必要です。

ただ、ご飯の炊き上がりまでにかかる時間は日によって大きく変わるなんてことはないので、そこまで気にする必要はないかなと感じました。

ご飯は圧力をかけてじっくりと炊いていることで、美味しいもちもちご飯が炊き上がると高評価となっていました。

また、固めのご飯やもちもちのご飯などの設定が出来ますので、何度も炊いていくうちにお気に入りの炊き上がり設定が見つかって行くと思いますよ☆

アイリスオーヤマKPC-MA2の良い口コミや評判

音が静か

  • レシピブックを参考に肉じゃがを作ってみたけど、材料の準備から完成までに1時間程度かかり時短にはならない。けれど、その料理中に目を放せるのが最大のメリット
  • スイッチが入っているのか不安になるほどに静か
  • 調理中の音も静かで火を使う圧力鍋と違い見ていなくても安全に料理が簡単に出来上がり便利

使いやすい

  • ヘルシオオーブン、バーミキュラライスポット、IHクッキングヒーター、無水鍋、シャトルシェフとありとあらゆる鍋、調理家電を使いましたがこれ程下処理に手間をかけず美味しい出来映えの鍋は初めて
  • 材料を入れて、メニューを選んでボタンを押したら終了なので、とても簡単
  • 一つずつ使いかたの説明が表示されるので、わざわざ確認料理本を出して確認することもないので、安心して使える
  • 出来上がり時間が、加熱スタートから、減圧してフタが開けられるまでの、本当の時間なので、時間が読めてとても使いやすい

メニューが豊富

  • 男子単身生活での外食・弁当依存からの脱出を狙い購入したこの圧力電気鍋により、調理メニューが格段と増え、料理することの楽しみが増えた
  • メニューを選ぶだけで簡単にできる。温度、圧力を自動で調整してくれるので便利
  • 65種類のメニューが組み込まれており、メニューにある材料をあるとおりに刻み、入れ、スイッチを入れるだけなので料理が苦手でも使いやすい

いろいろなモードがあり、お鍋や赤ちゃんの離乳食のお粥までもアレンジ次第で作れるようになっています。

離乳食を作るって結構時間がかかるので、ボタン一つで鍋を見張らなくてもいいのはすごく嬉しいですね!

また、音も静かで加圧時に少し音がなる程度なので、子供が寝ている間も使えそうですね^^

そして、表示される時間が加圧減圧を含めた時間なのはとても便利だと感じました。

一般的に圧力時間を省いた調理時間が表示されますが、アイリスオーヤマの電気圧力鍋は圧力時間も含まれているので、時間設定がしやすくなりますね♪

また、今回ご紹介しているKPC-MA2は目安が2人用ですが、大人2人では小さいと感じるかたも居ました。

その反面、一人暮らしの方は重宝するサイズです。

もし、お子さんがいるご家庭や若いご夫婦の場合はワンサイズ大きいほうが良いかもしれません。

4LタイプのKPC-MA4も販売されていますので、もし大きいほうが好みの方はKPC-MA4を検討してくださいね。

ワンサイズ大きくすると、自動調理メニューが80種類とKPC-MA2よりも多く搭載されています。

▼アイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA2はこちら▼

▼ワンサイズ大きくなるKPC-MA4はこちら▼

KPC-MA2とKPC-MA4の特徴や機能の違いをこちらの記事で比較しています。良かったら参考にしてくださいね♪

404 Not Found

アイリスオーヤマKPC-MA2の使い方は簡単?

アイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA2の使い方は、非常に簡単です。

  • 料理をメニューから選択
  • 具材を入れる
  • ボタンを押す

の3ステップで1品出来上がります。

出来上がりまでの時間は液晶画面で表示してくれるので、設定のときに出来上がり時間を把握しておけば、それまでほったらかしでOKです♪

その間に、選択をしたり掃除をしたり、自分の自由時間を楽しんだりと、他のことが出来るので、時間を有効的に使えます。

また、液晶画面に出るQRコードを読み取ってスマホからもレシピが見れるので、外出先でメニューを考える事も出来ますよ。

保温は最大12時間出来るので、朝セッティングしておけば夜ごはんに出せますし、家族の食事の時間がバラバラでも温め直す必要が無いのも嬉しいですね^^

▼アイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA2はこちら▼

アイリスオーヤマKPC-MA2の特徴やメリット

ここまでのことを踏まえて、KPC-MA2の特徴やメリットも紹介していきます。

2WAYタイプのグリル鍋

高さを抑えた設計で「グリル鍋」としてそのまま食卓に出せます。

お鍋とかをする場合はコンロを出したりと準備も大変なので、わざわざ鍋を変えずにそのまま出せるのは便利ですよね!

準備も後片付けも手間をかけずに、美味しい料理を楽しむことができます♪

様々な調理がこれ一台で実現

低温調理のローストビーフや無水調理で作るカレーや炊飯機能でチキンライスなど65種類もの自動メニューが搭載されています。

そのメニューのレシピブックも付いているので、戸惑うことなく簡単に作ることが出来ます。

日常のご飯から誕生日やパーティーをするときと幅広く使える圧力鍋ですね。

時間がかかるようなメニューでも具材を入れてボタンを押すだけで、簡単で豪華なおいしいご飯が作れます♪

▼アイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA2はこちら▼

アイリスオーヤマKPC-MA2の口コミや評判!使い方は簡単?まとめ

アイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA2の口コミや評判と、使いやすいのかを紹介してきました。

口コミには、簡単に美味しい料理が作れることが高評価となっています。

また、搭載されている65種類もの自動メニューで毎日のレシピに悩む必要がないということも人気の一つでした。

実際に、毎日献立を考えるのは大変ですし、面倒ですよね。

献立に困ったら、自動メニューをチェックしてそこから考えればその日の献立は決めれます。

必要な具材も分かるので、足りないものをチェックして買い物にいくというスムーズな流れで料理をすることができますよ♪

調理のときの音も静かですし、圧力鍋をグリル鍋と利用出来るので、余計な準備も必要有りません。

手間無しで、凝った料理を作れるのは嬉しいですよね♪

▼アイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA2はこちら▼

▼ワンサイズ大きいKPC-MA4はこちら▼

今回ご紹介したKPC-MA2とワンサイズ大きいKPC-MA4の機能の違いは、こちらの記事でまとめていますので参考にしてくださいね。

404 Not Found