スポンサーリンク

アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA2とKPC-MA4違いを比較!

アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA2とKPC-MA4違いを比較! キッチン家電・用品
記事内に広告が含まれています。

アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA2KPC-MA4の違いを比較しました。

電気圧力鍋KPC-MA2とKPC-MA4の違いは4つです。

  • 容量と大きさの違い
  • メニュー数の違い
  • パワーの違い
  • 価格の違い

基本的な違いとして、KPC-MA2は2.2ℓタイプの1人〜2人家族用として販売されており、対してKPC-MA4は4.0ℓタイプの3人以上の大容量サイズになっています。

容量の違いに伴って、メニュー数や消費電力と価格にも違いが出ています。

アイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA2とKPC-MA4の詳しい違いは、本文でご紹介しますね♪

▼アイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA2はこちら▼

▼アイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA4はこちら▼

アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA2とKPC-MA4違いを比較

アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA2-BとKPC-MA4-Bの違いについてまとめました。

違いは4つあります!

  • 容量と大きさの違い
  • メニュー数の違い
  • パワーの違い
  • 価格の違い

詳しく紹介していきますね♪

容量と大きさの違い

この容量の違いが1番大きな違いになります。

KPC-MA2-Bは満水容量が2.2ℓで、白米だと3合が炊けるサイズです。

よって、1人暮らしの方や、夫婦2人などの少人数家族の方にちょうど良い大きさです。

そして、KPC-MA4-Bは満水容量が4.0ℓで、白米6合が炊けるサイズです。

3人以上のご家庭や作り置きなどある程度量を作りたい方はKPC-MA4-Bが安心ですね。

また、容量の違いに伴って、KPC-MA4-Bの方がひと回り大きく、重量も約1kg重い設計です!

容量の違いに対して、思ったよりも大きさや重さの違いが少ないのが印象的でした。

ちなみに、KPC-MA2-BとKPC-MA4-Bはコンセントがマグネット式になっています。

KPC-MA2-Bは1.0m、KPC-MA4-Bは2.0mとコンセントの長さにも違いがあるので、ご注意くださいね^^

メニュー数の違い

KPC-MA2-BとKPC-MA4-Bはどちらも内蔵のレシピを選び、材料を入れて、スタートするだけで簡単に調理ができる自動調理鍋です。

この自動調理が出来る内蔵のメニュー数が違います。

KPC-MA2-Bは65種類、KPC-MA4-Bは80種類と15種類の差があります!

アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA2とKPC-MA4違いを比較!

KPC-MA2-Bは65種類にはカレーなどの基本的なものからブイヤベースのような本格的なものまで搭載されているので困ることはありませんが、KPC-MA4-Bはより楽しむことができますね♪

パワーの違い

消費電力にも違いがあります。

KPC-MA2は800Wであり、KPC-MA4は1000Wです。

容量が2倍近く違うので、消費電力に差が出るのは仕方ないかなと思います。

価格の違い

公式サイトで発表されている税込み金額は、KPC-MA2-Bが18,480円、KPC-MA4-Bが21,780円と3,300円の違いがあります。

ただ、KPC-MA2-Bは2019年に発売され、KPC-MA4-Bは2020年に発売された新しい機種である点や、メニュー数の多さから比べたら、3,300円の差はお得だと感じます!

▼アイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA2はこちら▼

▼アイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA4はこちら▼

電気圧力鍋KPC-MA2とKPC-MA4どっちがおすすめ

電気圧力鍋KPC-MA2とKPC-MA4でそれぞれどんな人におすすめなのかまとめました。

参考にしてください♪

KPC-MA2がおすすめの人

  • 少人数家族の方
  • コンパクトさ重視の方
  • コンロ調理と併用して副菜作りなどに活用したい方

KPC-MA2のメリットはコンパクトさです!

少人数家族や、少食な方が多いご家庭であればKPC-MA2の方が収納場所にも困らず、使いやすいと思います。

また、人数が多いご家庭でも、副菜やスープ作りがメインであれば、KPC-MA2でも困らない容量です!

コンロ調理や他の調理機器と併用して使用する方はKPC-MA2の方が金額面でも安いですし、試しやすいかもしれませんね^^

▼アイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA2はこちら▼

KPC-MA2を実際に使っている口コミや評価は、こちらの記事にまとめています。

アイリスオーヤマKPC-MA2の口コミや評判!使い方は簡単?
アイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA2の口コミや評判を紹介します。また、KPC-MA2の使い方もまとめましたので、ご覧くださいね^^電気圧...

KPC-MA4がおすすめの人

  • 容量を重視する方
  • より多くのレシピメニューを楽しみたい方
  • 収納場所を確保できる方

お米6合を炊くことができるKPC-MA4は、家族の多い方や食べ盛りのお子さんがいるご家庭におすすめします。

また、KPC-MA2よりも自動調理のメニュー数が多い為、いろんな料理に挑戦したい方にもいいですね^^

KPC-MA2に比べて少し大きくなるので、収納場所の確保さえできれば、KPC-MA4は特に満足度の高い商品だと思います!

▼アイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA4はこちら▼

KPC-MA4を実際に使っている口コミや評価は、こちらの記事にまとめています。

電気圧力鍋KPC-MA4の口コミや評判!低温調理は使いやすい?
アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA4の口コミや評判を紹介します。また、低温調理は使いやすいのかもまとめましたのでご覧ください^^おうち...

アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA2とKPC-MA4共通の特徴

アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA2とKPC-MA4の共通する特徴を紹介します。

オシャレで機能的な設計

KPC-MA2とKPC-MA4は共にブラックのみの販売です。

本体には『予約』『戻る』『保温』『決定』の4種類のボタンとメニュー選択に使用するつまみがあり、メニューや作り方が液晶画面に表示される造りになっています。

アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA2とKPC-MA4違いを比較!

最小限の表示なのでシンプルで迷うことなく操作できますね^^

機械が苦手な方も、お子さんでも使うことができそうです。

電気圧力鍋は機械的なデザインのものが多い中、KPC-MA2とKPC-MA4はオシャレでスタイリッシュなデザインなので、キッチンに出したままでも素敵ですし、気分も上がりますね♪

7種類の手動メニュー

自動調理メニューの他に、『圧力調理』『温度調理』『無水調理』『蒸し調理』『低温調理』『発酵調理』『グリル鍋』の7つの手動メニューも有ります!

レシピメニューを使って調理するのも良いですし、レシピアレンジが好きな方や、お料理が得意な方は目分量でも調理できる手動メニューを楽しむことができます。

手動メニューがあることで、メニューのレパートリーは無限大に広がりますね^^

発酵機能があることで、発酵機代わりにもなりますし、グリル鍋としても使えるので、カセットコンロを持っていない方もお鍋やすき焼きを楽しむことができます。

見た目がオシャレなので、そのまま食卓に出しても素敵に収まるのがポイントです♪

アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA2とKPC-MA4違いを比較!

1つ持っていれば、キッチンの収納を見直すこともできそうですね^^

お手入れのしやすさ

KPC-MA2とKPC-MA4は30分の煮沸洗浄ができるお手入れモードが搭載されています。

そして、細かい部品やパッキンなどは分解できます!

アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA2とKPC-MA4違いを比較!

内釜と外れる部品は丸洗いできるので、衛生面でも安心ですね^^

アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA2とKPC-MA4の比較表

アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA2とKPC-MA4の違いや特徴をもとに、比較表を作成しましたのでご覧ください。

KPC-MA2

KPC-MA4

満水容量 2.2ℓ 4.0ℓ
大きさ(幅×奥行×高さ) 282×286×213mm 320×334×232mm
重さ 3.6kg 4.5kg
自動調理メニュー数 65種類 80種類
コードの長さ 1.0m 2.0m
消費電力 800W 1000W
価格(公式価格)2021年7月時点 18,480円 21,780円

▼アイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA2はこちら▼

▼アイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA4はこちら▼

口コミや詳しい商品の特徴は、下記の記事をご覧ください♪

▼KPC-MA2の口コミ評判の記事こちら▼

アイリスオーヤマKPC-MA2の口コミや評判!使い方は簡単?
アイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA2の口コミや評判を紹介します。また、KPC-MA2の使い方もまとめましたので、ご覧くださいね^^電気圧...

▼KPC-MA4の口コミ評判の記事はこちら▼

電気圧力鍋KPC-MA4の口コミや評判!低温調理は使いやすい?
アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA4の口コミや評判を紹介します。また、低温調理は使いやすいのかもまとめましたのでご覧ください^^おうち...

アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA2とKPC-MA4違いを比較!まとめ

アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA2KPC-MA4の違いを比較してきました。

違いは4つです。

  • 容量と大きさの違い
  • メニュー数の違い
  • パワーの違い
  • 価格の違い

KPC-MA2は2.2ℓタイプの1人〜2人家族用であり、対してKPC-MA4は4.0ℓタイプの3人以上の大容量サイズになっています。

このことにより、KPC-MA4はひと回り大きい設計となる為、コンパクトさを重視する方はKPC-MA2が良いですね♪

また、パワー面でもKPC-MA2よりKPC-MA4の方が200W程大きくなるのでご注意ください。

メニュー数にも違いがあり、いろんなお料理に挑戦したい方やレパートリーにお悩みの方は自動調理メニュー数80種類も用意されているKPC-MA4がおすすめです^^

価格面では、KPC-MA4よりもKPC-MA2の方がお手頃価格で販売されています。

どちらも機能面や扱いやすさには変わりが無いので、家族の人数や収納場所の有無に応じて、ご家庭の事情に合った方を選んでくださいね♪

夏休みやお盆などの連休になると、3食の献立に悩んでしまいますよね。

また、ガスだと夏は気温の暑さに加えてガス火の熱さもくるのでキッチンに立つのも嫌になってしまいます。

その反面電気圧力鍋を使えば、火を使うことがないので暑さからは解放され、しかも材料の準備を行えば調理はお任せで出来てしまうので、時間も有効的に活用することが出来てきますよ♪

アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA2やKPC-MA4で、快適にストレスのない食事作りをしたいですね♪

▼アイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA2はこちら▼

▼アイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA4はこちら▼

口コミや詳しい商品の特徴は、下記の記事をご覧ください♪

▼KPC-MA2の口コミ評判の記事こちら▼

アイリスオーヤマKPC-MA2の口コミや評判!使い方は簡単?
アイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA2の口コミや評判を紹介します。また、KPC-MA2の使い方もまとめましたので、ご覧くださいね^^電気圧...

▼KPC-MA4の口コミ評判の記事はこちら▼

電気圧力鍋KPC-MA4の口コミや評判!低温調理は使いやすい?
アイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-MA4の口コミや評判を紹介します。また、低温調理は使いやすいのかもまとめましたのでご覧ください^^おうち...