タンパク質を効率よく補給出来ることで有名なプロテインですが、シェーカーで溶かすと泡が出ます。
この泡は飲むべきなのかが気になりました。
ただ、泡立てないやり方があれば知りたいですよね。
今回の記事では、
- プロテインの泡は飲むべきなのか
- プロテインの泡を早く消す方法
- プロテインを泡立てないやり方
を調査しまとめました。
毎回プロテインの泡に困ってる方は、ぜひ本文を参考にしてください。
プロテインの泡は飲むべき?
結論から言うと、プロティンをシェーカーで溶かしたとき出来る泡は、飲むべきです。
理由は、泡にもプロテインの成分が含まれていて栄養満点だからです。
ただ、泡をたくさん飲むとゲップが出やすくなる場合もあります。
プロテインの泡は飲んだ方がいいのですが、ゲップが増えるのは避けたいですよね。
そのためには、泡が出来たら消して飲む、もしくは泡立てない方法で行えば大丈夫です。
それぞれのやり方を順番にお伝えしていきます。
プロテインの泡を早く消す方法は?
なかなか飲み切れないプロテインの泡ですが、少し工夫をすることで早く消すことができます。
例えば、以下の3通りの方法があります。
- 振り方を変える
- 混ぜる水や牛乳を常温か温めて混ぜる
- シェーカー以外で混ぜる
振り方を変える
プロティンを混ぜた後に、シェーカーを横に傾けたりグルグルと回したりするだけで、だいたいの泡が消えてくれます。
ちなみに、混ぜる段階から縦振りではなく、横に傾ける混ぜ方をすると泡の出来が少なくなります。
縦振りだと、空気と液体が大きく触れ合うので泡もできやすくなりますが、横振りだと縦に比べて空気の振れが減るからですね。
振り方を少し変えるだけで、泡の出来方が変わりますし、早く泡を消すこともできます。
混ぜる水や牛乳を常温か温めて混ぜる
プロティンを混ぜるときに、冷たいものではなく常温か温かい飲みもので混ぜると泡立ちにくくなります。
ただし、あまり熱くしすぎるとシェーカー内の圧力が高まってしまいます。
蓋を開けたときに中身が飛び出してしまう可能性が高くなりますので、適温を意識しましょう。
シェーカー以外で混ぜる
プロテインは、必ずしもシェーカーで混ぜないといけないわけではありません。
ミキサーで混ぜて作ることもできます。
ミキサーであれば、フルーツを一緒に入れて混ぜれるので味の変化を楽しむことができますね。
毎日の味に変化を出したい人は、ミキサーを使って作るのは便利だと思います。
他には、直接口に入れるという人が居ます。
直接口に入れてしまえば、洗い物は減るので嬉しいですよね。
ただし、もし口に直接入れるなら、水分を含ませてからプロテインを口に入れてくださいね。
プロテインを先に口に含んでしまうと、もしむせたりしたときの飛び散りを防ぐことができます。
プロテインを泡立てないやり方を紹介
上記では泡を早く消す方法を紹介しましたが、そもそも泡が出なければ嬉しいですよね。
そこで泡立てない方法を紹介したいと思います。
- 水平方向に前後に振る
- 水を先に入れる
- 温かいもので混ぜる
- 電動シェイカーを使う
水平方向に前後に振るようにする
この方法は、先程も紹介したやり方です。
バーテンダーのように前後に思いっきり振ったほうが早く混ざる気がしますが、この方法だと泡が出てしまいます。
そこで、水平方向に優しく前後に振ることで、シェイカーの中で渦が生まれ空気を含まずに混ぜることができますよ。
水を先に入れる
水を先に入れることで底に粉末が溜まるのを防ぐことができます。
この一工夫で混ざりやすくのなるので、ぜひお試しください。
電動シェイカーを使う
ミキサーと同じような機能がついた電動シェイカーだと、泡が皆無に近いです。
電源を入れれば自動で混ぜてくれるので、手動でなかなか溶けなくて困っている悩みも解決出来ますよ。
価格も2千円から購入できるものもあるので、毎日飲む人は購入を検討しても良いかもしれませんね。
プロティンは、飲みやすくしたり溶けやすくする為に様々な工夫がされています。
特に無添加のものや加工していないタイプのものは、泡立ちやすい傾向があるようです。
上記の方法で少しでも泡が減り飲みやすくなると良いですね。
プロテインの泡も美味しく飲もう
今回の記事では、プロティンの泡は飲むべきなのかや泡立てない方法について調査してきました。
まとめると、
- 泡はプロテインの成分が混じっているので飲んだ方がいい
- プロテインの混ぜ方を変えると、泡の立ち方も変わってくる
- その中でも、電動シェイカーは泡が出にくい
抵抗が無ければ、プロテインを口に直接入れる方法を試してもいいと思います。洗い物も少なくなりますよ。
ここまで紹介してきて、冷たい飲み物と温かい飲み物を同じ量入れた中にプロテインを入れて、横振りで混ぜる方法が、泡が立ちにくい方法だと感じました。
また、プロテインは溶けにくい粉末です。粉っぽさが残るのが苦手という場合は、電動で混ぜてくれるプロテインシェイカーを使うのもいいと思います。