cado加湿器STEM630iの口コミや評判をレビューしていきます。
また、本体のお手入れ方法についても紹介します。
cado加湿器STEM630iは、楽天市場での評価が★4以上と高評価になっています。
口コミでは、
- 掃除がとてもしやすい
- 作動音が静か
- 邪魔にならない
といった良い印象の口コミが目立ちました。
パーツごとに取り外して隅まで洗うことができたり、かがまず上から給水できたりなど、手軽にお手入れできる点に満足している方が多いように感じました。
STEM630iのその他の口コミや、詳しい特徴は本文で詳しく紹介しますのでご覧ください。
▼cado加湿器STEM630iはこちら▼
cado加湿器STEM630iの口コミ評判は?
cado加湿器STEM630iを使っている人の口コミや評判を紹介していきます。
cado加湿器STEM630iの悪い口コミやデメリット
お手入れについて
1週間に2回の掃除は面倒
口コミにあるように、頻繁にお手入れが必要なのは大変ですよね。
様々な種類の加湿器がある中で、STEM630iは超音波式と呼ばれる方法が使われていて、水の加熱処理をしないため、タンクやトレイを清潔に保つことが必須です。
STEM630iでは週1回以上のお手入れが推奨されていますが、他社の超音波式加湿器でも同様のお手入れを行うことが欠かせません。
こまめなお手入れは大変だと思いますが、安心して加湿器を使うためには必要な作業ですね。
作動音について
運転音が少し気になる
作動音が気になるという意見がいくつかありました。
一方で、作動音に関しての口コミの数自体は多くないことから、個人差による部分だと感じます。
実際に、口コミで言われているほどの音はしないという意見もあり、気にしすぎるポイントではなさそうですね。
cado加湿器STEM630iの良い口コミや評判
それでは、良い口コミも紹介していきますね。
お手入れについて
- 吸水は上からでラクラク、お掃除はパーツ毎でストレスなし
- フィルターの水漏れ防止が強固になっていたりタンクの掃除がしやすくなっていて使いやすい
- 掃除がかなりしやすい
作動音について
- 音はほとんどしない
- デザインも良く加湿も問題なく、動作音も静かで邪魔にならない
- つけている事を忘れるほど雑音は一切ない
加湿機能について
- 霧より細かいミストで触れても濡れない
- 素敵なデザインで加湿能力も十分
- 加湿性能が高く、湿度が下がるとすぐに反応する
STEM630iはとても掃除やお手入れがしやすいといった口コミが目立ちました。
加湿器はこまめなお手入れが欠かせませんが、パーツごとに分けて隅まで洗えたり、かがまず上からタンクに給水できるなど、ストレスを減らす工夫がされています。
作動音の小ささに関しても満足している方が多いようです。
音がほとんどしない、とても静かといった口コミが多く有りますよ♪
居間などに設置しても気にせず過ごすことができそうですね。
また、一番大切な加湿機能に関しても十分という口コミが多く、デザイン性だけを考えられた製品ではないことが分かります。
インテリアとしてもよく映える見た目の良さはもちろん、加湿性能も高く、どんなお部屋でも使いやすい製品ですね。
▼cado加湿器STEM630iはこちら▼
cado加湿器STEM630iのお手入れ方法は?
cado加湿器STEM630iのお手入れ方法を紹介します。
必要なものは、綿棒・スポンジ・やわらかいブラシ・柄の長いブラシで、大きく分けて4つのステップがあります。
順番に説明します。
1.各パーツを取り外します。
2.排水方向の矢印に合わせてお手入れ時排水溝から水槽部に残った水を捨て、すすぎます。
3.水槽部やダクトホルダーの汚れをブラシやスポンジで落とします。
4.タクトの内側は、柄の長いブラシなどで汚れを落とし、各パーツ汚れや水気を乾いた布で 拭きとります。
より詳しい説明は、cado加湿器STEM630iの説明書に記載されています。
cado加湿器STEM630iはアロマは使える?
フレグランス機能として、ミストと一緒に香りを楽しむための機能が搭載されていますが、使用する際にはcadoオリジナル加湿器用フレグランスウォーターが推奨されています。
香りの種類は4種類有り、吹き出し口ノズルに付属のカップで3杯(約30ml)を注いで使うことが出来ます。
口コミを見ると、どの香りもニオイは控えめになっているようですが、中にはディープウッドは早朝の森の中を歩いてるような感覚になるとの感想が有りました。
自然な香りが好みの方には空気を浄化しながらアロマも楽しめるのでとても幸せな空間が楽しめますね。
ディープウッドのように、自然の空間に居るような感覚になれるのも素敵です♪
▼cado加湿器STEM630iの専用アロマウォーターはこちら▼
cado加湿器STEM630iの商品の特徴
ここまでのことを踏まえて、cado加湿器STEM630iの特徴やメリットも紹介していきます。
インターネットにつながる加湿器
STEM630iをWi-Fiに接続し、専用アプリ「cado sync」を使用することで、外出先からもリモートでの操作をすることができます。
アプリをダウンロードしてアカウント登録をすることで、以下のような操作をすることができます。
・空気の状態確認
・電源オン / オフ
・加湿量の変更
・運転モードの変更
・24 時間タイマーの設定、オン / オフ
出かけたときに電源の切り忘れなどを心配する必要もなくなり、どんな時でも操作することができるのは嬉しいですね。
簡単なメンテナンス
STEM630iは、超音波式と呼ばれる方法で加湿を行っています。
超音波式加湿器のメリットは、ヒーターやファンを搭載せず本体の価格や電気代が安くなったり、作動音が小さいという点にあります。
一方デメリットとして水を加熱しないことによって汚れやすく、本体の手入れを怠るとカビや細菌が繁殖しやすいという点があります。
STEM630iでもタンクの水を毎日交換したり、週1回以上の本体のお手入れを行うことが推奨されています。
ただし、STEM630iにはお手入れの負担を減らす様々な工夫が施されています。
例を挙げると、
- 取り外すことなく上から給水できるタンク
- 角がなくなめらかで隅まで拭ける水槽内部
- 本体側から取り外せる電源コード
などがあります。
定期的なお手入れは、清潔を保つためのものでどのメーカーのものでも必要になってきます。
そのお手入れが、出来るだけ簡単になるような工夫がされているのは嬉しいですね♪
抗菌プレートによる除菌
タンクと比べると、どうしても水槽内部のお手入れは難しく、雑菌が中で繁殖しないか心配になりますよね。
STEM630iは水槽内部に抗菌プレートを搭載しており、水道水を注ぐだけでカビや細菌を99.9%以上除菌することができます。
これによって水槽内部はいつでも清潔な状態となり、きれいなマイクロミストが部屋中に降り注ぎます。
本体のこまめなお手入れは欠かせませんが、より安心感を持って使うことができますね。
カートリッジは、約6ヶ月毎の交換が推奨されています。
抗菌プレートで雑菌を抑制はされますが、定期的なカート交換をすることでより一層綺麗な状態を保つことができます。
まとめ:cado加湿器STEM630iの口コミ評判を調査!お手入れは簡単?
cado加湿器STEM630iの口コミ評判と、本体のお手入れについて紹介してきました。
見た目の良さはもちろん、メンテナンスがしやすい、作動音が小さいといった高評価の口コミが目立ちました。
特に加湿器を使う上で一番大変なお手入れに関しては、パーツごとに洗えたり、雑菌の繫殖を防ぐ抗菌プレートなど、手軽さと安全性がよく考えられた設計です。
1週間に1度のお手入れが必要ですが、そのお手入れが簡単に出来るような作りになっているのは大変嬉しいことだと感じました。
また、専用のアロマでほのかに香る空間を楽しめたりしますし、そもそもデザイン性が優れいるので置いているだけでもお部屋のおしゃれ度をアップしてくれます。
インテリアとしても楽しめるものが加湿器として活躍してくれるので、嬉しいアイテムですね♪
▼cado加湿器STEM630iはこちら▼